しばりのメモ帳

30代主婦が、書き残したいと思ったことを、ジャンル問わず書いています。

おもちゃレンタルは辞めました

娘が生まれて 3 ヶ月くらいの頃から、トイボックスというおもちゃのサブスクサービスを使っていました。

こちら↓

https://and-toybox.com/

夫が見つけてきたものです。

が、1 年経って、解約を決意しました。

 

決してサービス内容が悪かったというわけではなく、我が家の固有の事情で、夫がどんどん娘におもちゃを買い与える、という理由です。

 

おもちゃのサブスクサービスのいいところは、どんどん成長して興味を引くおもちゃも次々変わっていく子どもに対して、家の保存スペースを侵食せずにイムリーに楽しいおもちゃを提供できる、ということに尽きると思っています。それが一番の価値だと思います。

しかし、我が家の場合はすでにたくさんのおもちゃが存在していて、正直遊びきれない状態になってしまいました。借りるまでもなく保存スペースから溢れている。。。

なので、これ以上は仕舞えぬ!いらぬー!ということで、サブスクのおもちゃはストップすることにしました。

 

サービスとしては、よかったと思います。

月齢に合わせて自分だけでは発見できなかったような、色んなおもちゃを提案していただるのも良い。

だいたい2ヶ月おきに新しいおもちゃに出会えて、かつ家の中の保存スペースも食わないのもモチロン良い。

おもちゃの交換申し込みも比較的簡単ですし、段ボールや郵送コストはサブスク代金に込み込みなのも気楽で良い。

娘も、全てで大いに遊んだわけではないけど、やっぱりいくつか食いつきが良いものはありました。とくにねんね期〜寝返り期くらいの本当に短い期間だけ使うようなおもちゃは、買いすぎずに済んだので助かりました。

金額は年間約2万円なので、これを高いと思うか安いと思うかは各家庭で異なると思いますが、同じくらいの金額をこどもチャ○ンジに使うと考えると…

結局、これもモノを保管するスペースをとってしまうので、そういうものよりは、私はこのサブスクサービスの方が良いと思っています。

本当に特別なお気に入りのぬいぐるみとか、長く遊びたいおもちゃは、誕生日やクリスマスにじじばばから貰えばよいのです。

 

が、我が家では、娘の反応が豊かになるに連れて、なんでもない日にも夫がどんどん買います。じじばばも、(頻度が少ない分)会う度になんらか買います。もちろん、クリスマスや誕生日プレゼントもあります。

ってわけで、おもちゃが溢れてしまったので、さらに借りるのはやめました。夫自身も、自分がこんなに娘に貢ぐようになるとは、当初は思ってなかったのだと思います。

まぁ低月齢のときは役立ったし、まさに不要になればサクッと辞められるサブスクサービスの良いとこ取りさせてもらった感じでした!

 

↓生後3ヶ月ごろに最初に借りたおもちゃたちf:id:tli613:20220120204205j:image

 

さて、いま私は、まさにスペースのやりくりに苦心しています。1歳ちょいでこの状態って、これから10年くらいどーすんの?という気持ちです。

まだ捨てずにどうにかなってますが、いずれは捨てるなり売るなりで処分する勇気を持つ必要が出てきますよね……はーやれやれ。

 

おしまい

寒い時期の定番になった焼きスープ

3台目が導入されるほどにホットクックが活躍している我が家ですが、ヘルシオもいるんです。ヘルシオだって使いたい!活躍させたい!

 

目下、冬の間のヘルシオ活躍メニューのひとつ、焼きスープ。

もともとは勝間和代さんが著書で紹介されていたメニュー。

 

ざっくり作り方

材料

  • トマト
  • 鶏モモ肉
  • マッシュルームやらシイタケのキノコ
  • 材料の重量の0.6%の塩
  • 美味しいオリーブオイル
  • とろけるチーズ

手順

①一口大にカットして、耐熱皿に並べる。②塩かけてオリーブオイル回しかける。③チーズを全体にかける。④ヘルシオの「まかせて焼き」でブンッ。20分くらいかかります。

できた。

f:id:tli613:20220118101643j:image

オリジナルはトマト・鶏モモ・マッシュルームのみですが、ここに少しアレンジして作るのが今年のブームです。夫にも美味しく(文句を言われず)食べてもらうために、ジャガイモ・玉ねぎやホワイトソースも加えてグラタンもどきにしています。

「もどき」なの?って夫には言われるけど、パスタは入ってないし、もともとが焼きスープのアレンジですからね。。。でも美味しいです!

 

何度か作っての気づきはこちら。

  • なるべく具材が重ならないように平らに入れると上手くできます。欲張ってたくさん盛ると、中心部への火の通りが不十分になります。
  • ジャガイモや玉ねぎは事前にレンチンor軽く蒸しておく必要があります。ホットクックで蒸したやつを入れると、マジうまです。
  • ホワイトソースを使うときは、ソースに塩分入るので、塩は0.6%より少なめにします。
  • チーズはケチらずにたくさん盛った方が美味しいです。(けど、カロリーとのトレードオフ
  • 豚肉やウインナーも使ったことありますが、鶏もも肉が一番おいしいです。
  • 冷凍庫に眠っていた娘用のうらごしジャガイモ、マッシュポテト状態で、入れると新感覚で良かったです。これは軽く解凍してから使います。

 

まだまだ寒い日が続くので、しばらくお世話になる予定のメニュー。

今度はブロッコリーも入れてみようかと画策中です。。。

 

おしまい

新しいホットクック

我が家に新しいホットクックが来ました。

3台目です(笑)

f:id:tli613:20220116203522j:image

ついに出た!と話題になっていた黒を導入しました。今回は夫の希望です。

 

我が家はキッチン周りはひたすら電子化しているというか、家電頼みになっており、現状こんな感じ。

  • ホットクック(赤)1.6L→我が家の初代調理家電
  • ヘルシオ(白)
  • ホットクック(白)2.4L→子どもが生まれたことをきっかけに追加購入
  • Panasonic食洗器
  • ホットクック(黒)1.6L→New!

※この他に冷蔵庫・炊飯器はもちろんあります。あとはティファールケトル。

 

でも、我が家は賃貸ですし、一般的なキッチン(=特に広くない)なので、当然置く場所ありません。なので、ガスコンロは使わない!と決めて、ガス台を完全にふさいでいます。

そんな中、娘もほぼ離乳完了して、乳児食をモリモリ食べるようになります。そして主に娘の食事担当の夫は、必ずホットクックを使います。(ヘルシオ苦手w)

さらに、原則在宅勤務なので大人用のご飯も昼・夜と準備して~と考えると、保温機能を使って一時保管しておくことを考えると、ホットクック2台とヘルシオだけだとストレスなく回し切るのは厳しい!というのが追加購入理由です。

ちゃんと作ったらすぐにタッパーで保存して、別途温めなおしをするという運用をすれば、正直何の問題もないです。ただ、夫にとってはそれが「ストレス」であり、結果として、めんどくてやらない=大人の食事がUberEats頼みになる、という状態が良くないと判断しました。

 

ちなみに、これだけの家電をキッチンにあるコンセントで賄いきれるわけはなく、ホットクックはキッチン内にあるのは1台だけです。ダイニングスペースにホットクック2台と炊飯器を置いております。

この先、家を買うかどうかをまだ未定ですが、もし買うとなったらキッチンは絶対に調理家電スペースを充実させ、コンセント充実させ、ガスコンロは1口だけにすると誓っています。

近場にも分譲マンションとかできてるし、それなりに情報は見てるんですが、どうしてもキッチンは3口コンロなんですよね。これだけ調理家電が普及してきていて、かつ調理家電を積極的に導入しそうな子育て世代をターゲットにしている分譲マンションのくせに、その辺に選択肢を持たせないとは、センスなさすぎだと思うのです。今から計画されるくらいの、あと数年後に建つマンションなら変化しているかなぁ。

 

安くはない買い物ですが、毎日使うと確信できるから、良いのです。

 

おしまい

2022年の最優先事項

2022 年の最優先事項は体重管理、もとい、ダイエットです。

30 を過ぎてからというもの、妊娠前もすでにぽっちゃり目だったけれども、それに輪をかけて産後太りがひどいです。

正確に言うと、産後1 ヶ月程度で妊娠前の体重に一度戻ったんだけれども、娘が保育園通いをはじめ、まもなく卒乳したことにより、あっという間にまた太りました。授乳による女性ホルモンの働きすげー。

 

妊娠してるわけでもないのに、妊娠後期の体重に近づこうとしている……当然、人生で一番デブっています。

そして、もう健康診断で怒られるレベル、つまり健康を害するレベル に到達してしまいました。これはまずい。単に健康管理という観点でもまずいし、今後、第二子の妊娠を希望する意味でも、妊娠前の体重が今の状態だと、妊娠期間もかなりつらいことになるのはもう知っています。

 

というわけで、いよいよ真面目にダイエットをしようと思いました。

でも、健康上の理由もありますが、痩せたい一番のモチベーションになるのは、娘にとって「かっこいいママ」でありたいということ。少なくとも、、かっこ悪いとは思われたくない。

それなりに稼ぎ、仕事ができても、どんなに料理が上手でも、外国語がペラペラでも、デブっていると、もうそれだけでかっこよくないという判断を下すのが子ども。だから娘がその判断を下すような年齢になる前に、少なくとも「かっこ悪い」は脱出せねばなりません。

 

伊坂幸太郎さんの小説の中で、「大人がかっこよけりゃ、子どもはグレないんだよ」というセリフがあります。まさにそれ!

モデル体型である必要はないけど、他のかっこよさを打ち消してしまうような体型は避けなければなりません。というわけで、ひとまず標準体型を目指しております。

 

ただ、ここで大事なのが、ライザップのような短期間での劇的なダイエットをするつもりはないということです。

標準体型になり、それを維持する。そのためには習慣化が必要です。ストレスなく続けられる範囲の中で少しずつ生活を変える、という観点で、やることは以下3点にしぼりました。

 

  • 食事の量を減らす(量を減らすだけで、内容はあまり制限しない)
  • 短時間でもいいので、毎日体を動かす(主にリングフィットアドベンチャー
  • 毎日、体重計に乗る

 

在宅勤務が中心で外出機会が少ないため、上記の方法に落ち着きました。

この方法ではあまり効果が出ない可能性もありますが、 ひとまず3 ヶ月くらいは続けてみようと思います。一番大切なことは続くことだと思っているので。

 

というわけで、まずは続けるための仕組み作りとして、年初から「みんチャレ」で体重記録とリングフィットアドベンチャーを続けるグループに参加しました。ずっと気になってたけど、実際にグループに参加するのは初めてです。うまく活用していきたい。

 

いずれにせよ、1 年計画ですので、1 ヶ月おきには今の方法で良いのかを見直す機会を作ろうと思います。

がんばれ、ワタシ。

 

おしまい

私にとってのBANANA FISH

BANANA FISH の舞台が公開されるにあたり、ローソンでもコラボ企画が始まるなど、ちょっと盛り上がりを見せてますな。

私にとって、BANANA FISHは人生観や考え方に大きな影響を与えた特別な作品の 1 つであり、とりあえずローソン通っちゃおうかなと思うくらいにはミーハーです。

 

BANANA FISH に触れたのは、子どものころ。

母が吉田秋生さんの本をいくつか揃えていて、その中の 1 つとして自宅に存在していました。多分初めて読んだのは小学生なんじゃないかな。

小学生の私にとっては、サスペンスとかアクションみたいな感覚で、この後どうなっちゃうの?エージ日本帰れる?アッシュ死んじゃう?というドキドキハラハラするものだった。それ以上でもそれ以下でもなく、そこにある人の思い、愛憎、欲望、孤独、葛藤といったものには気づいていませんでした。単純にストーリー展開だけを追っていた感じです。

 

その次は高校生くらいになって読み返したと思います。小学生の時とは全く違う衝撃を受けました。

「確か、若者たちがドンパチする漫画だったよな」という印象だったものが、高校生のわたしにとってはひどく残酷で、恐怖を感じる物語になりました。

あまりにも自分とはかけ離れている世界。でも地球のどこかでは存在している世界。平和な日本の、それも地方の田舎の優踏生には、全く縁のない、存在さえ感じない遠い世界への衝撃でした。

とはいえ、ここでも一番印象的だったのは、あくまでもドラッグや銃社会の恐ろしさや、年少児への性癖に対する驚愕、拷問や人体実験への恐怖です。

でも、このとき得た"知識"は、高校卒業後、上京して一人暮らしをはじめる18歳にとって、強い味方になりました。

 

一番最近で読み返したのは、社会人になってから?大学生?ともかく20代前半です。もう 10 年経っちゃったな……

その時にようやく、青少年たちのきらめきというか、尊さというか、登場人物たちの心と向き合えました。エージとアッシュ、彼ら以外の登場人物たちも含め、人の感情の揺らぎとか、決してキレイなだけではない人間の欲や渇きも含めた愛の形とか、そういった繊細な美しさを初めて理解できたような気がします。私自身が、上京して一人暮らしをはじめ、初めて関わるタイプの人と出合い、心から大切な人も出来て、壁にぶつかり、悩み、苦しんだ経験をしたことも大きかったと思います。

このときは読みながら所々で泣きました。最後は本当に号泣しました。しばらく立ち直れなかった記憶があります。それまではBANANA FISH読んで泣いたことはなかったのに。結末自体は知ってるのに。

 

こうやって、私の中のBANANA FISHは出来上がっていきました。登場人物たちへの愛着が生まれたのも、3度目に読んでからです。

 

30代、子どもを持つ親になり、いま読み返すと、きっとまた違った受け止め方ができると思います。

読み返したいなという気持ちはあります。ただ、読み返すことになると、ものすごくエネルギーと時間を使うことも分かっているので、なかなか……

でも少し先の未来、できれば娘にもこの作品に触れてほしいなと思っています。触れて、どう思うかはもちろん、彼女自身の問題であるけれど。

 

少なくとも私にとっては、出会えて良かったと確信している作品です。

小学生のときに出会ったハラハラ感が読み返す機会を作ってくれて、高校生の時に感じた強い恐怖が、私を守ってくれました。そして20 代前半の頃にこの作品から感じた美しさが、私の世界を広げてくれました。

 

いつか、娘がこの話と向き合った感想を聞ける日を夢見て、ひとまずは本棚に並べるスペースを用意することにします。

 

2022/1/18追記

夜にローソン行ったけれど、時すでに遅しだったようでハイチュウは買えず……(泣)

せめてもの記念にスムージーを一本と、クリアファイル買ってきた。

f:id:tli613:20220118205910j:image
f:id:tli613:20220118205851j:image

でも知ってる、クリアファイルって、結局使わず仕舞われるんだよね。←

はーー、クリアファイル眺めてると全力で原作漫画読みたくなるよー。

 

おしまい。

2022年、戻ってきてみた

約 2 年間放置していたブログ、思い立ったが吉日でまた書いてみようかなと思います。

 

そのうち詳しく書くかもしれないですが、この 2 年間の間に自分自身に起こったことや、変わったことは大体以下の通りです。

 

まず、この 2 年間はほぼコロナと共にありました。私が、というより、社会が大きく変わりました。

その前提において、私の最大の変化は、妊娠し、出産し、子供との生活が始まったことです。

 

ざっくりこの2年

ハワイから帰国後、転職先の会社で働き始める。

体外受精胚盤胞の移植)し、妊娠確定。

緊急事態宣言の引きこもり生活。

産休に入り、2020 年の 冬に長女を出産。

保活のため、近場ですが引っ越し。

無事に保活も終了して、2021 年 夏に復職。

娘もすくすく1歳になり、ワーママライフ模索中。産後太りが深刻。(今ここ)

 

こんな状況下で、2022年の最重要課題は体重管理(というかダイエット)です。次点で、お金の管理強化。

生きていく上での基本スキルですが、これまでの生活ではここが適当過ぎたなと反省。夫婦でお互いがしんどくない程度に強化しようと思います。

 

あとは何より、娘の成長を思う存分楽しませていただきます!!!

f:id:tli613:20220111113745j:image

 

おしまい。

ハワイ8日目

今日でマウイ島は最終日。夕方にはカウアイ島に向かいます。でも、昼まではもう少しマウイ島を楽しみます!

 

 

午前中は時間があったので、空港があるカフルイの近くのマウイ・トロピカル・プランテーションに立ち寄りました。

Maui Tropical Plantation | Tour, shop, explore and dine!

いわゆる植物園ですね!入場自体は無料です。

f:id:tli613:20200115163207j:image

いろんな植物が植えられていて、のんびり散策も楽しい!レストランやカフェもありますし、もちろんおみやげも充実!

f:id:tli613:20200115164006j:image

f:id:tli613:20200115164113j:image

f:id:tli613:20200115164027j:image

私たちは、有料のトラムツアーにも参加しました。これに乗ると、もう少し奥の方まで案内してもらえます。

f:id:tli613:20200115164309j:image

南国植物って、北国出身の私はどうやって実がなるか知らないものも多いので、なかなか楽しい!途中、ココナツの身をむいて割るパフォーマンスもあります。解説はかなり丁寧なんですけど、当然全部英語なので、3分の1もわからないのが辛い(´+ω+`)

f:id:tli613:20200115164545j:image

これはバナナ。アボカドやマンゴーやマカダミアナッツなどなど、他にもたくさんありますが、何せ冬なのであまり実はなってません。たくさん実がなっているのを見たければ、夏に来るべきですね!

ツアーのあとはフルーツカップのおみやげ付き。

f:id:tli613:20200115164734j:image

約45分のツアーで、大人1人25ドルくらい。うーん、ちょっと割高な感じあります。英語の解説を全て理解できれば、もしかすると25ドルでもそこそこ満足感あるのかもしれないけど。

ちなみに園内にはカモがたくさんいます。そして、2ドルでエサを買えます。エサをやるとこんなに近くまできて写真を撮らせてくれました!

f:id:tli613:20200115165046j:image

旦那さんはエサやりが一番楽しそうだったなw

 

そのあとは、マウイの日系グルメといえばココ!というお店、Sam Sato'sというサイミンのお店に行きました!

f:id:tli613:20200115165314j:image

Sam Sato's (ワイルク) の口コミ212件 - トリップアドバイザー

なんと待ち行列ができていました。ハワイに来てレストランで順番待ちをするのは初めてです。名前を書いて待つこと15分ほど、無事に名物のドライ・サイミンにありつくことができました(´ω`)うまー!醤油味がクセになります。
f:id:tli613:20200115165437j:image

行列ができる、つまり地元の人にも相当な人気店!店内で食べずに、テイクアウトしてる人もけっこういました。テイクアウト用窓口があったけど、たぶん電話で事前に注文とかしてる雰囲気だった。ちなみに営業は朝は7:00からだけど、14:00には閉まるので、モーニングかランチで行くべし!

 

腹ごしらえもして、カフルイ空港に向かいます。慎重に、フライト2時間以上前に空港到着。

カフルイ空港は大きくてお店も充実してるので、セキュリティゲート通ってからも十分買い物は楽しめます。まぁ割高だろうけど。

 

そしていよいよカウアイ島へ!!!

f:id:tli613:20200115170021j:image

フライトではラナイ島を空から眺める。

f:id:tli613:20200115170050j:image

ついたー!!初上陸!ここは空港の出口。

f:id:tli613:20200115170118j:image

 

今日はレンタカー借りて、ホテルにチェックインして、近場で夕食をとっておしまいです。

空港からホテルまでのドライブだけだけど、緑豊かで、やっぱりハワイ島マウイ島とはまた違った雰囲気の島だなと既に感じています。明日からのドライブが楽しみ!なんだけど、天気がなぁー……(;д;)つくづく天候には恵まれず、快晴の青空にほぼ出会っていない(泣)それはオアフ島におあずけかな。。。

 

夜、お風呂に入っていると、突然小さいゲッコーが浮いていました。えええぇ、急に!!どっから出てきたの!?びっくりしたーーー!!!(´⊙ω⊙`)

f:id:tli613:20200115170638j:image

慌てすぎて、すぐに救ってあげることができず、おそらくそのまま息を引き取ったと思います(;д;)ごめん。排水溝に流すのはしのびなくて、とりあえず水からすくって、ティッシュの上にのせてそっと窓の外に……ご愁傷様です……